• TOPトップページ
  • スガゼミとは好奇心の塊
  • プロフィール検証おじさん
  • 土壌完成報告挑戦者紹介
  • note30日間研究発表要パスワード
  • 会社概要来年創業20周年
  • TOPトップページ
  • スガゼミとは好奇心の塊
  • プロフィール検証おじさん
  • 土壌完成報告挑戦者紹介
  • note30日間研究発表要パスワード
  • 会社概要来年創業20周年

誰が言うかの壁を越える

無個性ゼロスタート30日検証(note編)
数字は継続環境の一環。目的は「認知獲得」一択。
読まれる土壌を作れば、すべてが活きてくる
News
  • ➡︎ 現地の講義のみで月間2.2万ビューを達成して土壌完成。
  • ➡︎ 伴走開始から急上昇!月間2.1万ビュー&1,200フォロワーで土壌完了
  • ➡︎ 複数アカウント運営で、月間2.1万ビューで土壌構築が完了。

第二期販売キャンペーン終了まで
次回販売は未定です

完全無個性で30日間運用した結果

匿名+イラストアイコンで素性を伏せても、
誰か言うかの壁を超えて読まれる土壌が出来ます。

30日間の成長推移も公開します。

最初は5ビューしかなかったアカウントが、
短期間2万まで成長しました。

僕の開始2週間は糸口探しの検証三昧だったため、上記を大きく上回るペースの実践者もいます。今回ご提供する内容は、遠回りを避けるための最短ルートを凝縮したものになっています。

実践者の数字も好調。
再現性は抜群に高いです。

僕の数字が霞んでいくほどの結果です

➡︎ 【実践30日】月間4万ビュー達成。スキ数が菅の約2倍の好発進!

➡︎ 【実践30日】月間4万ビュー達成。スキ数が菅の約2倍の好発進!

➡︎ 月間8万ビューを早期達成。3日でメルマガ読者250名増

➡︎ 月間8万ビューを早期達成。3日でメルマガ読者250名増

➡︎ 月間2.8万ビュー。気づけばフォロワー2000名増。

➡︎ 月間2.8万ビュー。気づけばフォロワー2000名増。

➡︎ 【実践30日】月間2.5万ビュー。フォロワー1500名。

➡︎ 【実践30日】月間2.5万ビュー。フォロワー1500名。

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。全記事の12%が「スキ100超え記事」

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。全記事の12%が「スキ100超え記事」

➡︎ 【実践33日】月間2.1万ビュー。現在月間3万〜4万ペース。

➡︎ 【実践33日】月間2.1万ビュー。現在月間3万〜4万ペース。

➡︎ 【実践30日】月間2.5万ビュー。予約投稿なしの自力スタイル

➡︎ 【実践30日】月間2.5万ビュー。予約投稿なしの自力スタイル

➡︎ 【実践37日】月間2.1万ビュー。コツを掴んでグングン上昇

➡︎ 【実践37日】月間2.1万ビュー。コツを掴んでグングン上昇

➡︎ 【実践30日】月間2.1万ビュー。コメントが菅の1.6倍以上

➡︎ 【実践30日】月間2.1万ビュー。コメントが菅の1.6倍以上

➡︎ 【実践39日】月間2.1万ビュー。菅の2倍以上のコメント数!

➡︎ 【実践39日】月間2.1万ビュー。菅の2倍以上のコメント数!

➡︎ 【実践30日】月間2.4万ビュー。60コメント&約4000スキ。

➡︎ 【実践30日】月間2.4万ビュー。60コメント&約4000スキ。

➡︎ 【実践30日】月間4.1万ビュー。実践19日で菅の数字超え達成

➡︎ 【実践30日】月間4.1万ビュー。実践19日で菅の数字超え達成

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。現在は1日2,000ビュー以上

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。現在は1日2,000ビュー以上

➡︎ 【実践28日】月間3.3万ビュー。菅の30日運用データ超えまでは23日

➡︎ 【実践28日】月間3.3万ビュー。菅の30日運用データ超えまでは23日

➡︎ 【実践38日】月間2.1万ビュー。伴走から25日目で土壌完成

➡︎ 【実践38日】月間2.1万ビュー。伴走から25日目で土壌完成

➡︎ 【伴走18日目】月間2.1万ビュー。特定キーワードで人気記事入りを連発

➡︎ 【伴走18日目】月間2.1万ビュー。特定キーワードで人気記事入りを連発

➡︎ 月間2.1万ビュー&3000フォロワー。着実に数字を伸ばして土壌が完成

➡︎ 月間2.1万ビュー&3000フォロワー。着実に数字を伸ばして土壌が完成

➡︎ 講義のみで着実に構築。月間2.8万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 講義のみで着実に構築。月間2.8万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 複数アカウント運営で、月間2.1万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 複数アカウント運営で、月間2.1万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 伴走開始から急上昇!月間2.1万ビュー&1,200フォロワーで土壌完了

➡︎ 伴走開始から急上昇!月間2.1万ビュー&1,200フォロワーで土壌完了

➡︎ 現地の講義のみで月間2.2万ビューを達成して土壌完成。

➡︎ 現地の講義のみで月間2.2万ビューを達成して土壌完成。

何者でもない自分から、
最短ルートで土壌を作る方法

僕の答えは王道を捨てる事でした。

「新しい人との接点を自ら広げられる発信力を持ちたい。」

「自分の力で集客のきっかけを生み出せるようになりたい。」

それを実現させるためには『読まれる土壌を作ること』です。

目的は、noteに詳しくなることではなく、最小限の知識と労力で作り上げること。「読まれる土壌」を作るための、最短ルートをお伝えします。

一過性で終わるメディアではなく、積み重ねによって広がる基盤を、自分自身の力で育てる。そのために、noteを使って何者でもない状態からスタートを切る方法を全公開します。

これは30日間で成し遂げた実践結果をベースにしており、無駄なノウハウや詳しすぎる説明を排除した、実践型の入門コンテンツ。zoom講義で行われたものをWordPressで再構成し、動画と補足文章を追加してご提供します。

この方法をお勧め出来る方

🔰 再現性の高さは任せてください。

新規の間口を広げていきたい方

他者依存から抜け出し、自力で集客のきっかけを作りたい方。SNS運用がマンネリ化し、新しい繋がりが生まれず悩んでいる方にも最適です。

シンプルで効率的に進めたい方

土壌作りと割り切って生成AIを活用し、無理なく記事投稿を続けたい方。年商規模を問わず、note運用が初めての方にも取り組みやすい内容です。

note運用に興味がある方

眠ったアカウントを再始動し、新規集客に繋がる場を育てたい方、文章を読んでくれるお客さんを迎えたい方、また、菅の実践過程に興味がある方にもおすすめです。

【まずお伝えしておきたいこと】

🔰 想像以上に数字は伸びていきます 🔰

この講義は「すぐに新規集客を実現するノウハウ」をお伝えするものではありません。テーマは『読まれる土壌を作ること』に絞っています。

土壌ができれば、これまで学んできた販売施策や集客手法がも活きるようになります。まずは、土台作りに特化して進めていきましょう!

超えるべきは「誰が言うかの壁」
「何を言うか」はまだ早い。

0から自力の場合はルールが変わります。普通にやっても、いつもと変わらない状態に。

どんなに質の高い記事を書いても、読まれなければ、存在しないのと同じです。まずは「読まれる土壌」を作ることが最優先。あなたが今まで学んできた数々の販売や集客施策も、土壌が整った後に初めて活きます。

この方法は、普段なら絶対に選ばないアプローチでした。しかし、王道では突破できない壁を前に、別ルートを開拓することで活路を見出した体験に基づいています。

抜群の再現性で伸び幅を追体験
ゲーム感覚で始める土壌作り

none

note30日間自由研究発表&共有

WordPressのURLとPASSをメールでお送りします
・講義動画8本+α(合計1時間58分)
・講義の補足記事
・実践者の実例追加
・おまけのレベル指標
・希望者有料伴走案内
12,800円(税込)で申し込む stripe / 銀行振込対応

一歩踏み出した先に広がる未来

下記は直近の全期間データです。約90日間、検証生活をしています。

読まれる土壌ができた瞬間から、あなたの発信は「ただ投げかけるだけの情報」ではなくなります。

早期に着手した堺彬さんは月間3万ビューを超えて、リストビルディングも始まりました。馬場ふゆかさんは僕の3倍のスピードで土壌を整えていて数字が伸びています。

小さくても1人で集客や販促が出来る状況は世界が変わります。自分の力で未来を切り開く準備を始めましょう。今このタイミングなら十分可能です。

想定される質問と捕捉をまとめました。

Q数字を追いかける意味はあるの?
興味を持ってくれる人に見てもらわなければ、どれだけアクセスを集めても利益が出ないのでは?という疑問。

仰る通りです。
 
ただ、興味を持ってもらう状態に持っていくにはリーチが必要で、数字も重要な指標になります。外部から常時アクセスを持って来れない場合は、戦い方が根底から変わります。

冒頭でお伝えしたように、人は無意識化で「読む読まない」を内容以前に選別しています。この壁を超えるのが今回の本題!投稿に興味を持ってもらうための土壌がなければ、質の高い投稿や、洗練されたプロモーション設計も活きません。

もちろん、面談5名で3件成約のような設計をする事もありますが、このスタイルは常に数十万の商品を販売しなければ回らないし、協業でイベントを開いても集客はパートナー頼りに。

今回が抜け出すきっかけになったら最高ですよね!

また、1対1を大切にしているのは凄く良い事ですが、1対1を大切している方も「1対多」の恩恵を受けています。ブログ、メルマガ、Youtube、書籍、各種SNS など、誰もが「1対多」の情報発信に触れて機会を掴んでいます。

例えば、学びを得る機会を得る、出会いが広がった人もいる、あなたも振り返ると色々出てくると思うのです。

今は商品やサービスを持っている方は大勢いますが、集客に関しては、メディアは育てる難易度の高さから撤退者が多い。だからこそ今回のnoteは転機となる可能性を秘めています。
Q具体的にどんな条件で運用したの?
note運用6箇条は次のとおりです。

・名前、社名、著書名、コミュニティ名を含む個人情報は伏せる。 
・プロフィールはイラスト画像にする。 
・サムネイルはnote内にある「共有画像」のみにする。 
・自社媒体やSNS、メルマガ等でアクセスを流してはいけない。 
・記事は基本生成AIを利用する。(途中、過去に作成した文章も投稿)
・いずれは自分の名前を公開する。(逸脱した投稿は出来ない) 

一言でいうと、「何者でもない埋もれた存在で始める事」を条件としました。
Q購入しない方が良い方はいますか?
※下記に当てはまる方は、また次回の企画にご期待ください。

・SNSを頑張って運用してきた経験がある方は物足りないと思います。
・noteに他媒体からアクセスを誘導できる力がある方は不要です。
・既に何かしらのSNSが強力な方は、この方法は向いていません。
・既にnoteを運用していてフォロワーが1,000名以上いる方。
・文章を読むのが嫌いな方は、長期目線で他媒体をお勧めします。
・noteからの販促導線設計を学びたい方(今回は軽く触れる程度です)
Q王道でないというのは、どういう事ですか?
誰が言うかの時代の中、何者でもないと判断された人の記事はなかなか読んでもらえません。そもそもプロフをしっかり書いたところで、そこが読まれる事すら難しいですよね。

ですが、まったく悲観する必要はなくて、逆に利用していきます。

権威バイアス、社会的証明、ヒューリスティック、ハロー効果など、中身が大切と理解している人達も、無意識で選別している事を知る。そういうものだと割り切って「ゲームのルール」に加えて一呼吸…。

そこで、最初のゴール設定を決めました。読んでもらえる「土壌」を作る事が第一段階。

淡々と記事を書いても、なかなか読まれません。教える、伝えるという仕事をしている人は一旦横に置いて考える。

オリジナル記事を毎回書ければ最高ですが、今回は生成AIを中心にした「土壌作り」のための記事更新が中心にして挫折せずに継続出来る状態を作る事にも工夫しました。
Q1日どれくらいの時間が必要ですか?
慣れるまでは1日1時間はあった方が良いと思います。運用の前に記事候補は確定するので、非常に時短になります。
Q投稿の継続ができるか不安があります。
土壌作りの記事は、生成AIで対応できます。生成AIにいくつかの条   件を指定した方が良いので、詳細は講義でお伝えします。

また、初動は1日3記事が望ましいです。記事は簡単に作れるので早めに90記事を作って予約投稿にする事をお勧めします。

記事更新による継続の壁を取っ払うための妥協点もポイントです。
Q運用にかかる費用は他にありますか?
月500円でnoteの有料会員になると、予約投稿ができます。僕は12   日目に課金しました。生成AIは無料のものでも大丈夫です。
Q本名で顔出しでスタートしても良いですか?
もちろんです。本名と顔写真で実践している方々も半数近くいます。が、僕の講義を聞いてから判断した方が良いです。僕もいずれは本名に戻して活動をしますが、注意点があります。
Q土壌が出来てからの展開はどうなりますか?
方向性については講義の中でお伝えしますが、僕も実例が溜まれば 再びセミナーを開催します。また、オプトインの起点になるため、過去に学ばれた全てのセールス方法が活かせるはずです。ぜひ土壌作りをクリアしてください。
Qサポートはありますか?
講義完結でサポートはありません。ですが、不定期で捕捉として文章を追記しています。また、有料の伴走サポートがありますが、一切迷う事なく進めていきたい、1人では挫折してしまいそうだと判断された場合は伴走案内の動画がコンテンツ内にありますのでご視聴ください。

共有コラムもご覧ください

➡︎ 現地の講義のみで月間2.2万ビューを達成して土壌完成。

➡︎ 現地の講義のみで月間2.2万ビューを達成して土壌完成。

➡︎ 伴走開始から急上昇!月間2.1万ビュー&1,200フォロワーで土壌完了

➡︎ 伴走開始から急上昇!月間2.1万ビュー&1,200フォロワーで土壌完了

➡︎ 複数アカウント運営で、月間2.1万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 複数アカウント運営で、月間2.1万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 講義のみで着実に構築。月間2.8万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 講義のみで着実に構築。月間2.8万ビューで土壌構築が完了。

➡︎ 月間2.1万ビュー&3000フォロワー。着実に数字を伸ばして土壌が完成

➡︎ 月間2.1万ビュー&3000フォロワー。着実に数字を伸ばして土壌が完成

➡︎ 【伴走18日目】月間2.1万ビュー。特定キーワードで人気記事入りを連発

➡︎ 【伴走18日目】月間2.1万ビュー。特定キーワードで人気記事入りを連発

➡︎ 【実践38日】月間2.1万ビュー。伴走から25日目で土壌完成

➡︎ 【実践38日】月間2.1万ビュー。伴走から25日目で土壌完成

➡︎ 【実践28日】月間3.3万ビュー。菅の30日運用データ超えまでは23日

➡︎ 【実践28日】月間3.3万ビュー。菅の30日運用データ超えまでは23日

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。現在は1日2,000ビュー以上

➡︎ 【実践30日】月間2.7万ビュー。現在は1日2,000ビュー以上

菅智晃|SUGA TOMOAKI

ビジネスクリエイター
マーケティングコンサルタント

株式会社アイマーチャント代表取締役。2002年、個人インターネットビジネス黎明期より資金3万円で独立。実体験で築いた6つの年商1億円モデルの体系化して出版。小規模事業者のコンサルティングやプロデュースに従事。 自分ルールを作って仮説検証をするのが最近の趣味。「さあ今日は誰を全力で喜ばせようか!」を信条に独立23年目を迎える。

著書「メール起業40の成功法則」「小さくて強い会社の作り方」。監修著書「UP-BLOG 申し込みが止まらないブログの作り方」「ずーっと売れるWEBの仕組みのつくりかた」「人生もビジネスも流されていればうまくいく」ほか計4冊。

特定商取引法の表記 | 会社概要

© 2025 期間限定販売