月間2.1万ビュー。特定キーワードで人気記事入りを連発

きよせさんは、講義ビデオをしっかりと見てくれていて、とても上手に運用されていました。伴走を希望されたのは「僕の考えている事に触れる機会」を含めて飛び込んでくれました。現在は、フリーランスというキーワードで人気記事を連発されています。認知獲得を最優先して、急上昇記事、人気記事にエントリーされる流れを早期に達成されました。
前提の共有
数字は継続性を保つためのエンタメ要素として捉えています。あくまでも目的は【認知獲得】であり、読んでもらえる土壌を作る事にあります。認知は可視化しづらいため、認知に付随する数字部分をピックアップしています。数字を増やす事そのものが目的ではない事を予めご了承ください。
1日のフォロワー数は100名を超える事も。
きよせさんも、時間がある時は自在にフォロワーを増やせるコツを掴まれています。ただ、他のメディアからのアクセス流入を使わずに1日100フォロワー増は、本当に素晴らしい!僕も達成した事がありません。卓越したマーケティングスキルと実績を既にお持ちなので、記事のタイトル選定の良さも効いていると思います。(noteは24時間で最大100フォローまでとなっています。)


土壌ができれば施策の自由度は一気に上がります。LPに誘導してLINE登録、そこからzoomセミナーといったオプトイン活動もされています。土壌づくりを終えてからが始まりです。僕も皆んなと施策を共有できる楽しさを満喫してきます!
運用するジャンルや記事の切り口によって、数字の伸び具合には変動がありますが、いずれにしても10日前後の差分に落ち着きます。今のうちに土壌作りをして、自身の商品やサービスへ繋げていきませんか?
