ランク入りの日常化。1日1500〜2000ビュー。

noteフォロワー急上昇ランキングというサイトで、誰でも閲覧できる情報を掲載しています。今回はフォロワーの伸びの現実的な数字を共有していきます。

前提の共有

数字は継続性を保つためのエンタメ要素として捉えています。あくまでも目的は【認知獲得】であり、読んでもらえる土壌を作る事にあります。認知は可視化づらいため、認知に付随する数字部分をピックアップしています。数字を増やす事そのものが目的ではない事を予めご了承ください。

日常化してきたので記事にしても話題性に欠けてしまいますが、着手する事で誰もが日常的に以下のような状況になります。ビュー数は1日1500〜2000ビューの方々も増えてきました。

ルーティンで毎日60名〜70名のフォロワー増をキープしている人もいれば、土壌が整った事で「仕組み作り」へとシフトチェンジしている人もいたり。この増加数は、自分次第で日によって変わります。

直近の様子です。



いずれルールは変わるという前提の元、土壌づくりが簡単なうちにぜひ挑戦してください。