note運用24日目に月間3万ビュー&1000フォロワー

24日で月間30,000ビューとなった「ふゆかさん」のアカウントは、圧倒的に僕よりも早いスピード。フォロワーも1000名を超えて、スキが100個超える記事も多数あります。

伴走グループ以外の方々でも、月間60,000ビュー達成で、読者登録が3日で200名以上もあった堺さん。僕はきっかけの0→1に過ぎませんが、こうして成果が出始めると本当に提供して良かったと思います。

僕もトップページに30日間の運用データを載せていますが、20,000ビューを超えたあたりだったので、伴走グループの多くのメンバーは、僕よりも数字の伸びが良いです。

前提の共有

数字は継続性を保つためのエンタメ要素として捉えています。あくまでも目的は【認知獲得】であり、読んでもらえる土壌を作る事にあります。認知は可視化づらいため、認知に付随する数字部分をピックアップしています。数字を増やす事そのものが目的ではない事を予めご了承ください。

コンテンツを提供している僕よりも、早い段階でガンガン伸びていく様子は販売者冥利に尽きます。伴走グループが可動したのは4月16日以降の事で、1人、また1人と参加されている状態。なので、6月上旬頃には結構な方々の事例をお伝えできると思います。


土壌づくりが簡単なうちにぜひ挑戦してください。